「おとぎ銃士 赤ずきん」#02 魔法少女 白雪姫
草太の部屋で寝ている赤ずきん。
一緒の布団で寝ているところをりんごに見つかって…、
なんて展開だったら面白かったのですが(^_^;)、
意外にも常識人だった草太は、赤ずきんのことを隠そうとする。すぐにバレたけど。
「何キョドってるのよ?」
りんごが持ってきた肉じゃがは、彼女の母親が作ったものなのかな? と思ったら、
彼女自身が作ってたのかっ! すばらしい。
しかし、りんごにしても草太にしても、そしてもちろん赤ずきんにしても、
14歳には見えないんですよね(^_^;)
りんごが赤ずきんをコスプレ呼ばわりしたのを聞いて
違和感を覚えたのもそんな印象を受けていたからかも。
ネコのおでん缶に興味を示す悪役と、
クレープ見てよだれダラダラな赤ずきんにヴァル。
109じゃなくて573って(^_^;)
「東京の犬は喋らない」「東京だけじゃねえだろ、それ」

りんごって天然?(^_^;) 冷静に突っ込むヴァルがナイス。
クレープにケーキ、そしてスタバじゃなくてCAFE573もりんごのおごり。
草太とふたりきりだったらデートになってたのにね。
1話のおとぎ話で語られたとおり、
エルデ=科学が発達した世界
ファンダヴェーレ=魔法が発達した世界
ということなんですね。
ナイトメアリアンのコウモリ男出現。
しかし、何て緊迫感のない戦闘なんだ…。
戦闘の真っ最中に白雪姫も登場してるし。
コウモリ男は動けなくなってるとかなんだろうか?
赤ずきんとの緊張感のない会話は、戦闘の後に回せば良かったのに。
ここは減点材料だなぁ。
二人目の三銃士、白雪姫も草太の同居人に。
メガネッ子なルックスはあんまり好みじゃないですね。
よく分からないが、「じゅ~すぃ~」連発が楽しい(^_^;)
©2006 コナミデジタルエンタテイメント/赤ずきん製作委員会・テレビ東京
一緒の布団で寝ているところをりんごに見つかって…、
なんて展開だったら面白かったのですが(^_^;)、
意外にも常識人だった草太は、赤ずきんのことを隠そうとする。すぐにバレたけど。
![]() | ![]() |
「何キョドってるのよ?」
りんごが持ってきた肉じゃがは、彼女の母親が作ったものなのかな? と思ったら、
彼女自身が作ってたのかっ! すばらしい。
![]() | ![]() |
しかし、りんごにしても草太にしても、そしてもちろん赤ずきんにしても、
14歳には見えないんですよね(^_^;)
りんごが赤ずきんをコスプレ呼ばわりしたのを聞いて
違和感を覚えたのもそんな印象を受けていたからかも。
ネコのおでん缶に興味を示す悪役と、
クレープ見てよだれダラダラな赤ずきんにヴァル。
![]() | ![]() |
109じゃなくて573って(^_^;)
「東京の犬は喋らない」「東京だけじゃねえだろ、それ」

りんごって天然?(^_^;) 冷静に突っ込むヴァルがナイス。
クレープにケーキ、そしてスタバじゃなくてCAFE573もりんごのおごり。
草太とふたりきりだったらデートになってたのにね。
1話のおとぎ話で語られたとおり、
エルデ=科学が発達した世界
ファンダヴェーレ=魔法が発達した世界
ということなんですね。
ナイトメアリアンのコウモリ男出現。
しかし、何て緊迫感のない戦闘なんだ…。
戦闘の真っ最中に白雪姫も登場してるし。
コウモリ男は動けなくなってるとかなんだろうか?
赤ずきんとの緊張感のない会話は、戦闘の後に回せば良かったのに。
ここは減点材料だなぁ。
![]() | ![]() |
二人目の三銃士、白雪姫も草太の同居人に。
メガネッ子なルックスはあんまり好みじゃないですね。
よく分からないが、「じゅ~すぃ~」連発が楽しい(^_^;)
©2006 コナミデジタルエンタテイメント/赤ずきん製作委員会・テレビ東京
この記事へのコメント