スイフトスポーツ(ZC32S)のポジションランプを、POLARGの5000K LEDに変更。
現在、僕のスイフトスポーツのポジションランプには、
ピカキュウのZero Cree XP-E R2 Cool White 6500Kを使用しています。
このLEDバルブの色温度は、名称の通り6,500Kと青白く、
取り付けた当初から、ディスチャージヘッドライトとの色温度の違いが気になっていました。

POLARGのLEDポジションランプには、5,000Kの製品もラインナップされており、
購入したいところではあったのですが、なにぶん価格が7,980円と高く、踏み切れないでいました
(Zero Cree XP-E R2は、2個で3,580円)。
それでも最近は、実売価格が6,500円程度まで落ちており、紆余曲折あったのちに購入(^_^;)

専用設計とされる光学レンズが特徴的ですね。
糸巻き状に中央がくびれているし、厚みもあります。
放熱ボディも、表面積を増やすためか、凹みが設けられています。

極性があるため、点灯しなかったら逆向きに。
Zero Cree XP-E R2と比べ、ディスチャージヘッドライトの色温度との違和感が減りました。
いかにもLEDだぞという印象もなくなりましたね(^_^;)

ピカキュウのZero Cree XP-E R2 Cool White 6500Kを使用しています。
このLEDバルブの色温度は、名称の通り6,500Kと青白く、
取り付けた当初から、ディスチャージヘッドライトとの色温度の違いが気になっていました。

POLARGのLEDポジションランプには、5,000Kの製品もラインナップされており、
購入したいところではあったのですが、なにぶん価格が7,980円と高く、踏み切れないでいました
(Zero Cree XP-E R2は、2個で3,580円)。
それでも最近は、実売価格が6,500円程度まで落ちており、紆余曲折あったのちに購入(^_^;)

専用設計とされる光学レンズが特徴的ですね。
糸巻き状に中央がくびれているし、厚みもあります。
放熱ボディも、表面積を増やすためか、凹みが設けられています。

極性があるため、点灯しなかったら逆向きに。
Zero Cree XP-E R2と比べ、ディスチャージヘッドライトの色温度との違和感が減りました。
いかにもLEDだぞという印象もなくなりましたね(^_^;)

この記事へのコメント